
申4号 「勝田車両センターの働きやすい職場環境整備」に関する申し入れを提出!|東日本旅客鉄道労働組合 水戸地方本部

申4号 「勝田車両センターの働きやすい職場環境整備」に関する申し入れを提出!
PDF版はこちら→ニュース50
JR東労組水戸地本は、勝田車両センターの職場環境について組合員との議論を行い、職場の状況を把握しました。
特に、勝田車両センター14~16番線はピット内の排水に問題があること、14番線の検修庫入り口側はピット内床面改修によりピットが浅くなっていることが判明しました。このことから、ピット内の作業環境が悪く、検修作業に支障を及ぼしかねない状況です。
勝田車両センターは特急車両の基地であるとともに、首都圏輸送を担う重要な車両検修基地であり、毎日多くの車両の検査、修繕を実施しています。勝田車両センターのピット線の現状が改善されなければ、輸送への影響だけではなく、安全問題につながるのではないかと懸念されます。以上の観点と経過から、十分な議論と検討を重ねたうえで整備する必要があると考えます。
JR東労組水戸地本は、働きやすい職場を実現するために、本日11月6日、申4号で以下の項目を申し入れました。
1.14~16番線ピットの排水不良を解消するため、排水溝に汚水が滞留しないように改修すること。
2.14番線検修庫入り口付近のピットを、適正な深さとなるように改修すること。
3.下水排出用ポンプは、メンテナンスが容易に行えるように改修すること。
4.改修工事を計画するにあたっては、勝田車両センターの本来業務に支障しないよう、関係各所の意見を集約し、事前議論を十分に行い、連携を密にすること。
JR東労組は職場の組合員の声をもとに要求し、交渉していきます。
組合員のみなさん、働きやすい職場を一緒につくりましょう!!
カテゴリー別記事
JR東労組 水戸 月別記事

アクセス
住所:〒310-0851 茨城県水戸市千波町1176-1
TEL: 029-244-5175
FAX: 029-244-5176


